受付時間
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日を除く
アクセス
名古屋鉄道三河線 上挙母駅より徒歩6分
豊田IC・豊田東ICより車で10分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0565-79-9011

ゴキブリの生態と防除作業など(22.05.28)

ゴキブリの生態について

  • 夜行性。集団で群居する
  • 暗くて暖かく、狭い場所を好む
  • 湿気の多いところを好む
  • 雑食。 食べかす、壁紙や本の紙、仲間の糞(フン)などあらゆるものを食べる。
  • 繁殖力が非常に高い。
  • 壁に沿って動く。

多くの人が嫌いな虫として挙げると思われます。

ゴキブリは見た目が不快なだけではなく、病原菌の媒介やアレルギーの原因にもなり得ます。

ゴキブリの種類

種類                      特徴      
クロゴキブリ 30~40mm、黒褐色で、全国的に分布し、一般家庭でよく見られます。 1卵鞘(卵の入った鞘)中の卵数:22~28個 一生に15~20回卵鞘として産卵します。 成虫は6~7ヵ月生きます。
ヤマトゴキブリ 日本の在来種で、北海道、本州に分布し、屋内にも屋外でも見られます。 1卵鞘(卵の入った鞘)中の卵数:平均12個 一生に平均7.4回卵鞘として産卵します。 雌は羽が短く、腹部の中央までしかありません。
ワモンゴキブリ 日本における屋内性ゴキブリとしては最も大型です。 もともとは南九州から沖縄にかけて生息していたが、ビルの増設や温暖化によって急速に分布を拡げ、現在は沖縄から北海道まで広く見られます。 1卵鞘(卵の入った鞘)中の卵数:6~18個 一生に10~84回卵鞘として産卵します。
チャバネゴキブリ 11~15mm、黄褐色で、全国的に分布し、ビル・飲食店などでよく見られます。 1卵鞘(卵の入った鞘)中の卵数:30~40個 一生に3~7回卵鞘として産卵します。 雌成虫は卵鞘を幼虫が孵化するまで持ち歩きます。

ゴキブリ防除作業の方法

大きく分けて3通りの作業方法がございます。

環境改善

ゴキブリの住処になるダンボールや不要なケース類などを除去し、そこにゴキブリが住みたくないと思わせる事が大事です。繁殖しないようにする予防作業です。

食材などは露出して放置せず容器に入れて保存してください。また、クロスのはがれやタイルのはがれなどが起きた場合もゴキブリの侵入経路となり得ますので、できるだけ早く修繕しましょう。

物理的に防除

トラップをしかけて、その罠にかかったゴキブリを捕えます。(ゴキブリホイホイをイメージ頂くとわかりやすいです)それ以外にもゴキブリの入ってきそうな隙間をコーキングなどで埋めて物理的に侵入できなくするといった方法もこちらに分類されます。

科学的に防除

ベイト剤(食毒剤)をまいて、それを食べたゴキブリを防除したり、薬剤を噴霧して薬剤の力で防除します。

様々な作業方法がありますが、発生状況に応じて効果的な作業方法を選定できれば良いと思います。一度大量に発生してしまうと大変なので、予防的にも実施していくことをお勧めします。

株式会社Pin.to.(ピント)について

今までホテルや飲食店などでのゴキブリ防除作業の経験がございます。

清掃とセットで実施する事で効果が得やすいと考えています。

害虫駆除などのお問合せはお気軽にどうぞ。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0565-79-9011

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/04/18
「コラム」ページを公開しました
2022/04/18
「サービス内容の詳細」ページを作成しました

株式会社Pin.to.

住所

〒471-0876
愛知県豊田市金谷町6-25-1

アクセス

電車:名古屋鉄道三河線 上挙母(うわごろも)駅より徒歩6分
車:豊田ICより車で10分程度、豊田東ICより車で10分程度
駐車場あり

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日