〒471-0065 愛知県豊田市平芝町7-24-8
受付時間 | 9:00~18:00 ※土曜・日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 豊田IC・豊田東ICより車で15分 |
---|
清掃業者は大規模~小規模・個人事業主の方まで幅広くありますが、清掃業者を選ぶ際のポイントについて、考えてみました。
・新しく清掃業者に依頼しようと検討している。
・清掃業者を変えたい。
そんな方に参考になると有難いです。
日常清掃の場合、毎日担当が来る訳ではありません。清掃パートに任せっきりになって品質が落ちていったり、パートスタッフさんの退社があり、新しい方が来た際に作業内容が十分に共有されていないなど良くあるトラブルです。
破損事故や汚損事故があった際の保証はどうなっているのでしょうか。損害保険などにきちんと加入しているか。法人の場合、ほぼ100%保険加入されていますが、個人事業主の方の場合保険未加入のケースもちらほら聞こえてきます。
明細が分かりやすい業者は良い業者と言えると思います。
担当者の裁量で現場の品質が大きく変わってくる場合が非常に多いです。
その担当者の力量に依存する事がほとんどだと思います。
会社が大きいから対応が良いという訳でもありません。
・連絡がつかない
・現場に顔を出さない
・返事が遅い
・報告書の提出が遅い etc...
そういう方は私の経験上現場の品質も比例してくると場合が多いと思います。
会社ごとに色が違います。
ガラス清掃が得意な会社があったり、入札の現場がほとんどだったり、基本的に全て協力会社に外注している会社があったり、様々な清掃会社があります。
清掃を依頼した場合どんな体制になるのか?
今までにどんな施設を管理し、現在はどのような施設が多いのか?
営業担当に確認してみると良いでしょう。
どんなお仕事でも共通する事しますが、清掃業者の担当者は様々な方とやり取りがあります。お客様・清掃スタッフ・事務員・協力会社・元請企業などなど360度の方向でコミュニケーションが必要となります。
・スピード感がない
・返事がない
・伝えた事がきちんとスタッフまで伝わっていない など
コミュニケーションによるロスが発生する事が一番良くない事だと思います。一言伝えておけば防げたのに…などの伝達ミスが起きるとお客様と清掃スタッフ双方から信頼関係は崩れます。結果、品質の低下を招くこととなってしまいます。
清掃業者を選ぶ際には担当者とのフィーリングが結局のところ一番大事な事ではないかと思います。数値化できるものでなく参考にならないかもしれませんが…いち清掃業者として肌で感じる事が多いです。
清掃業者をお探しの方は、株式会社Pin.to.(ピント)にお任せ下さい。
現地調査も見積作成も無料で対応させて頂いております。
様々な清掃業者がありますが、是非我々もお話を伺わせて下さい。
清掃や設備に関するお問合せはお気軽にどうぞ。
〒471-0065
愛知県豊田市平芝町7-24-8
電車:名古屋鉄道三河線 上挙母(うわごろも)駅より徒歩6分
車:豊田ICより車で10分程度、豊田東ICより車で10分程度
駐車場あり
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日